06月08日(水)
ちょいちょいな廃墟旅
地元の友達と僕で6月頭に廃墟旅的なことをしようという話で、愛知、三重、岐阜をぶらつくというものでそういう話の運びで5月中旬に計画していざ6月3日夕方出発。
3日は金曜日であったため仕事が終わったら三島まで行き待ち合わせて新幹線でとりあえず名古屋に行き栄にあるカプセルホテルで1泊。なんだかんだで結構利用してる気がする(゚д゚)
なんだもかんだもないわけだが。ここの飯はうまい(・∀・)ウン!!からあげ定食
しかし、今回はトンカツ定食。
翌日、名古屋駅前のレンタカー屋にレンタカーをレンタルしにいきレンタカーを借りレンタカーで移動を開始。
目的の「白石鉱山」までは、片道約2時間半。のんびり行くことにする。
たわいない話で盛り上がりつつ2時間半はあっという間。コンビニよったり、薬局寄ったりでついたという。蚊に刺されにくくなるスプレーとか買う。
知らない道を走るのは面白いねヽ( ´ー`)ノ
つくはつくで、色々と迷う。
表はだめだぁ。裏ってわけじゃないけど湧き水入場口のほうに回る。
そこで色々やって時間つぶす。
水を汲みに来る人たちがホントに絶えないんですよ・・・行列のできる水汲み提供所。

といいますか、物件の規模が半端じゃないくらいにでかいヽ(・∀・)ノ

もう遺跡だ。すごすぎる、個人的には今まで見た中で一番の衝撃なきがする・・・
(廃墟記事のほうでお願いします)
その後、時山に行き、発電所の廃墟を探す。が、聞き込みとかした割に見つけることができなかった。ブルーシートで周りを囲まれた小さな発電所の廃墟と近くにあったボロボロの廃屋くらいしか発見できなかった(ノД`)



そんなことをして、約1時間後、名古屋まで帰る事に。
しかし、途中一宮に入ったころに、「一宮ぁー」と思い色々探していたら「S医院」があることに気づいて、助手席でネットを開き場所のある程度を探し、目的の場所に行ってみることに。
某現役ラブホの近くの住宅地のど真ん中にありまして住宅地をくまなく探していたら、それらしき物件が。

目的の物件でしたヽ(・∀・)ノ
(廃墟記事のほうでおねがいします)
住宅地のど真ん中なのでさすがに長いもできず、すぐに立ち去ることに。
また、来たいところですが・・・
それから、1時間くらいかけて名古屋駅付近のホテルにつき、のんびりしてました。T2みたりとか。
2日目は、まぁ、ぐだぐだだったです(´-∀-`;)
こんな感じです
土岐の有名学校廃墟の目の前まで行ったのですが、日曜に地元の方が草刈をしていて、なんか監視されている感じだったので物件付近で草刈をしていた方に尋ねてみたところ「去年、中学生か高校生がそこの学校の校庭で煙草を吸って、火が燃え移って大惨事になるところだった。多治見警察や消防署、近所の人たちも集まって騒動になった。今はみんなぴりぴりしてるから、入らないほうがいい」という話を聞きシブシブですが事情が事情立ち去ることにしました。という。
そこから1時間半運転して岐阜市に。
到着して、岐阜市内の金華山付近で廃墟があるらしかったんですがみつからず・・・。゚(゚´ω`゚)゚。
1、2時間探し回って5時近かったので名古屋に戻りレンタカーを返して、名古屋駅でマックお持ち帰りで新幹線で帰路に着いたというわけです。

あっという間の2日でしたが成果がどうのこうのというのは置いといて、まぁ個人的にはよかったかと。
車の中で話しながらのんびりと、車で旅するとか。廃墟もどの物件でもそれぞれ1つ1つに違いは確実にあるわけで同じ物件なんて当たり前ですがないわけで。
白石とか、感動もんだったし行けてよかった(´・∀・`) 物件自体が芸術品のようなもんで。
S医院も短時間ではあったけど、中身て驚くことは多かった。残留物の多さと生活感の残り具合が。放置されて相当立つだろうけど、未だに箪笥からの衣類のにおいやらがする気がした。あと、薬とか医療機器。
まぁ、個人的に病院は好きなんでテンション上がりましたがw
DQNの破壊のあとがところどころにあって痛々しい(´ェ`)ン-・・
そんな、物とか倒したかったらボーリングいってピン倒してきてください。
で、数こなすのももちろん今後は多くしたいですが、のんびりとペースをあげて行けたらと思います。
まだ、写真もしっかり撮れんしのー。技術おつ。
見つけられなかった物件はまた今度行く機会があればいくとして、行った物件もコンプリートできたわけでもないので再訪できるときは改めて行いたいなぁ。
また、行きたいと思います。
予定として次ぎ行くなら山梨って話が出てます。
いつかはわかりませんが。
ではでは(´・з・`)ノ
3日は金曜日であったため仕事が終わったら三島まで行き待ち合わせて新幹線でとりあえず名古屋に行き栄にあるカプセルホテルで1泊。なんだかんだで結構利用してる気がする(゚д゚)
なんだもかんだもないわけだが。ここの飯はうまい(・∀・)ウン!!からあげ定食
しかし、今回はトンカツ定食。
翌日、名古屋駅前のレンタカー屋にレンタカーをレンタルしにいきレンタカーを借りレンタカーで移動を開始。
目的の「白石鉱山」までは、片道約2時間半。のんびり行くことにする。
たわいない話で盛り上がりつつ2時間半はあっという間。コンビニよったり、薬局寄ったりでついたという。蚊に刺されにくくなるスプレーとか買う。
知らない道を走るのは面白いねヽ( ´ー`)ノ
つくはつくで、色々と迷う。
表はだめだぁ。裏ってわけじゃないけど湧き水入場口のほうに回る。
そこで色々やって時間つぶす。
水を汲みに来る人たちがホントに絶えないんですよ・・・行列のできる水汲み提供所。

といいますか、物件の規模が半端じゃないくらいにでかいヽ(・∀・)ノ

もう遺跡だ。すごすぎる、個人的には今まで見た中で一番の衝撃なきがする・・・
(廃墟記事のほうでお願いします)
その後、時山に行き、発電所の廃墟を探す。が、聞き込みとかした割に見つけることができなかった。ブルーシートで周りを囲まれた小さな発電所の廃墟と近くにあったボロボロの廃屋くらいしか発見できなかった(ノД`)



そんなことをして、約1時間後、名古屋まで帰る事に。
しかし、途中一宮に入ったころに、「一宮ぁー」と思い色々探していたら「S医院」があることに気づいて、助手席でネットを開き場所のある程度を探し、目的の場所に行ってみることに。
某現役ラブホの近くの住宅地のど真ん中にありまして住宅地をくまなく探していたら、それらしき物件が。

目的の物件でしたヽ(・∀・)ノ
(廃墟記事のほうでおねがいします)
住宅地のど真ん中なのでさすがに長いもできず、すぐに立ち去ることに。
また、来たいところですが・・・
それから、1時間くらいかけて名古屋駅付近のホテルにつき、のんびりしてました。T2みたりとか。
2日目は、まぁ、ぐだぐだだったです(´-∀-`;)
こんな感じです
土岐の有名学校廃墟の目の前まで行ったのですが、日曜に地元の方が草刈をしていて、なんか監視されている感じだったので物件付近で草刈をしていた方に尋ねてみたところ「去年、中学生か高校生がそこの学校の校庭で煙草を吸って、火が燃え移って大惨事になるところだった。多治見警察や消防署、近所の人たちも集まって騒動になった。今はみんなぴりぴりしてるから、入らないほうがいい」という話を聞きシブシブですが事情が事情立ち去ることにしました。という。
そこから1時間半運転して岐阜市に。
到着して、岐阜市内の金華山付近で廃墟があるらしかったんですがみつからず・・・。゚(゚´ω`゚)゚。
1、2時間探し回って5時近かったので名古屋に戻りレンタカーを返して、名古屋駅でマックお持ち帰りで新幹線で帰路に着いたというわけです。

あっという間の2日でしたが成果がどうのこうのというのは置いといて、まぁ個人的にはよかったかと。
車の中で話しながらのんびりと、車で旅するとか。廃墟もどの物件でもそれぞれ1つ1つに違いは確実にあるわけで同じ物件なんて当たり前ですがないわけで。
白石とか、感動もんだったし行けてよかった(´・∀・`) 物件自体が芸術品のようなもんで。
S医院も短時間ではあったけど、中身て驚くことは多かった。残留物の多さと生活感の残り具合が。放置されて相当立つだろうけど、未だに箪笥からの衣類のにおいやらがする気がした。あと、薬とか医療機器。
まぁ、個人的に病院は好きなんでテンション上がりましたがw
DQNの破壊のあとがところどころにあって痛々しい(´ェ`)ン-・・
そんな、物とか倒したかったらボーリングいってピン倒してきてください。
で、数こなすのももちろん今後は多くしたいですが、のんびりとペースをあげて行けたらと思います。
まだ、写真もしっかり撮れんしのー。技術おつ。
見つけられなかった物件はまた今度行く機会があればいくとして、行った物件もコンプリートできたわけでもないので再訪できるときは改めて行いたいなぁ。
また、行きたいと思います。
予定として次ぎ行くなら山梨って話が出てます。
いつかはわかりませんが。
ではでは(´・з・`)ノ
スポンサーサイト